ビデオ系

ビデオ系は主にビデオカメラやビデオ機器ネタが中心です。そのほか、なんちゃって修理やビデオに関するつぶやきなど。

  • ビデオ系,  周辺機器

    ダイワ DST-43

    SLIKのダイワブランドのビデオ三脚使ってみました。 この価格でこの性能は文句ないんじゃないでしょうか。 パン・ティルト共に滑らかに決まります。 今までチープなビデオ三脚しか使ってこなかったので、安定感や使い勝手に正直驚いてます。特にビデオ…

  • ビデオ系,  メディア

    8ミリビデオテープの傾向

    ダビングしていて気が付いたのが、テープによって保存性が大きく違う事。一番残念なのがマクセル。もう見事に、癒着で切れる切れる。カビも結構生えやすい。個人的には結構好きで愛用してましたが。マクセルに続いて、フジもよく切れます。 テープのクリーニ…

  • ビデオ系,  メディア

    8mmビデオのダビング中

    今日は朝から8ミリビデオDVD変換作業。 久々に状態の悪いテープを発見したので記念撮影(笑) この埃のような粉末は、実はカビで、ダビング屋の大敵。 テープクリーニング中に切断したので、分解してよく見ると… カビによるテープの癒着が原因でした…

  • ビデオ系,  写真系

    悩んだ結果α65で

    いろいろ考えてみましたが、ビデオをメインに考えているため、コストパフォーマンスの優れたα65に決めました。 持って歩くにはα77はカッコいいんだけど予算が(笑) んで、あちこちのテスターから話を聞くと、α65の方が写りがいいとか。素人受けの…

  • ビデオカメラ,  ビデオ系

    衝動買い

    小さくて気軽に撮れるビデオカメラ欲しいなと思っていた所、 アメリカでHDR-CX130という機種を発見しました。 日本で売られてるHDR-CX180の廉価版の廉価版ですが、基本仕様はほぼ同等、内蔵メモリなしモデルです。SDHCで運用すれば問…

  • ビデオデッキ,  ビデオ系

    ベータビデオデッキのチェック

    3連休だったので、一旦ダビング作業を止め、定期点検も兼ねてベータマックスのビデオデッキを分解しました。思っていたほどコンディションも悪くなく、とりあえずほっとしてます。 ただここ連日フル稼働で、かなり熱を持っていたので、熱に弱い?古い?表面…

  • ビデオ系,  周辺機器

    火線

    今日は別会社のミーティングが都内で開かれたため、会議のあとちょっぴり秋葉原へ。ダビング設備増強のため、Firewire(DV)ケーブルを探しに、めまいと戦いながらウロウロ。新品で1本500円、ジャンクだったら200円くらいを予定していたんで…

  • ビデオ系

    ビデオ見てます

    最近いろいろとビデオのデジタル化に励んでいますが、そろそろ自分の高校時代のビデオもやろうかな、と思ってビデオテープを漁ってみました。 どのテープに何が入っているかわからなかったので、本棚を調べてみたら当時の撮影記録ノートが出てきました。全部…

  • ビデオカメラ,  ビデオ系

    8ミリビデオカメラ届いた

    先ほど、DHLのお兄さんがビデオカメラ届けてくれました。 アメリカ市場向けモデルのDCR-TRV120。 部品取りのために故障品をオークションで落札しました。早速バッテリーをつけて電源を入れてみたのですが、どう見ても普通に動いています(笑)…