周辺機器
周辺機器ではパソコンにつないで使う周辺機器やアクセサリーのお話。プリンターやスキャナーなどのお話が多いかも。モニターの修理も。
-
Westinghouse 22w2 液晶モニター直してみた
先日仕事をしていると、液晶モニターの電源が突然落ち、スタンバイ電源ランプも全く付かなくなる状態に。いよいよ買い替えか、と思ったものの、電源だったら何とかなるかなと思い、早速開けてみた(笑) スタンバイのランプも付かないという事は、制御基板へ…
-
Canon Selphy CP510をWindows10で使用してみた
先日から、昇華型ブームが自分の中で再び上昇。 ソニーの業務用昇華型プリンターUP-CR10Lをヤフーオークションで落札したのに続き、 キヤノンのコンパクトフォトプリンター、セルフィ― (Selphy) も欲しくなる始末(笑)。 セルフィ― …
-
コニカミノルタ Magicolor 2530DLの修理
安かったので買った、コニカミノルタのマジカラーカラーレーザープリンタ 2530DL。DVDコピー等のジャケット印刷用に使っていましたが、給紙が不調になりました。 紙が早く出てきてしまったり、紙の上部の余白が安定しなかったりと、とても使える状…
-
Windows 10 64bitにUP-CR10Lをインストールする方法
今回はWindows 10 64bitへのインストール方法です。前回はWindows 8.1 64bit を紹介しましたが、やり方は原則同じです。画面が若干異なるので再度紹介いたします。なお、これを実行して不具合が生じても自力で解決してくだ…
-
Windows 10とSCSI機器
新OSが出るたびに書いてる気がしますw 我が家のポンコツ昇華型プリンタとフィルムスキャナーの動作確認。今回は、クリーンインストールではなく、Win8.1から10へそのままアップグレードしただけなので、参考になるかわかりません。一応ご報告まで…
-
USBポートのテスター
USBポートって、みな同じと思っていましたが、どうも端子によってスマホの充電時間が違う・・・ そんな事が気になったので買ってみました。 USB簡易電圧・電流チェッカー「CHARGER Doctor」。電圧を測るのは、テスターで頑張れば何とか…
-
Westinghouse LCM-22w2のモニタ修理
ウエスティングハウスのモニター LCM-22w2は、画面が大きい割には安かったということで、仕事場と家の両方で5台愛用しています。そのうちの1台が数日前からぐずりだして、毎回オン時に白画面。 しばらくして電源を入れなおす事で使用できる状態に…
-
ソニーUP-CR10LをWindows 8.1 64bit版で使用する方法
手軽に使える昇華型プリンター、UP-CR10L。ソニーのプリンター事業撤退のため、提供ドライバはWindows 7止まり。Windows 8.1でも使用できるかなと思い、いつもの通りインストールしてみたものの64bitOSではNG。Setu…
-
今日もフィルムスキャナRX-1・・・汗
今日は前半雨らしいなので、雨の間は過去に撮ったネガのデジタル化作業。 もう始めて8年経つけど一向に終わらないw コニカ RX-1というWindows95/98時代の化石のようなフィルムスキャナを使っていんですが、 状態の悪いフィルムをスキャ…
-
Windows 8+コニカフィルムスキャナ RX-1の設定方法
以前に、Windows 8 Release Candidate (32bit) で接続を試みましたが、この時は特に問題ありませんでした。しかし、実際にWindows 8 製品版でインストールするといくつかの難関がありましたので、その備忘録で…