-
α65の新ファームウェア1.04をテスト
早速入れてみたところ、JPEG時のノイズの処理が良くなってます。以前はISO 1600位が限度かな、というのが 3200まで拡張。ただ、ノイズ処理に不具合があるのか、高感度設定時に、まばらに白い点状のノイズが残る… 普通の柄では気にならない…
-
α65の電子ファインダー
EVFについては結構好き嫌いが分かれますが、α65のファインダーは、あまり意識せずに使えてます。まぁ、中学生の頃からビデオカメラを弄っていたので、普通の人よりEVFアレルギーが出ないのかもしれませんが(笑) 先日の鉄道イベントで使って実感し…
-
今更ですが
なんか素敵。 ポッキー買いに行ってくるか(笑)
-
α65はいい感じ
報告が遅くなりましたが、ハロウィンに無事届きました。α77の廉価版的な位置付けとはいえ、想像以上に良かとです。 はまってます(笑) α560とα65、寸法も操作方法もさほど変わりないので良いペアになりそうです。唯一気になる点は、α65とα5…
-
立師士郎さん
お得意先の弟さん、立師士郎さんのご紹介。 宣材写真などの画像処理・プリントをやらせてもらってます。 演歌好きな方、よかったらCD買って下さい(笑) 殺陣師のプロでもあります。
-
8mmビデオのダビング中
今日は朝から8ミリビデオDVD変換作業。 久々に状態の悪いテープを発見したので記念撮影(笑) この埃のような粉末は、実はカビで、ダビング屋の大敵。 テープクリーニング中に切断したので、分解してよく見ると… カビによるテープの癒着が原因でした…
-
ビデオカメラの大容量バッテリー
先日、アメリカから取り寄せたバッテリーを早速開梱。 録画時間も長いが、ボディーもここまで長くなるとはw んで、何撮ろうかしら?(笑)
-
悩んだ結果α65で
いろいろ考えてみましたが、ビデオをメインに考えているため、コストパフォーマンスの優れたα65に決めました。 持って歩くにはα77はカッコいいんだけど予算が(笑) んで、あちこちのテスターから話を聞くと、α65の方が写りがいいとか。素人受けの…
-
衝動買い
小さくて気軽に撮れるビデオカメラ欲しいなと思っていた所、 アメリカでHDR-CX130という機種を発見しました。 日本で売られてるHDR-CX180の廉価版の廉価版ですが、基本仕様はほぼ同等、内蔵メモリなしモデルです。SDHCで運用すれば問…
-
α77触ってきた
お散歩ついでに、いつものビックカメラで お触りしてきました。 AFは気持ちよく動作。なかなかカッコいい。 ボタンがいっぱいあると様になりますね。 シャッター音は、相変わらず不思議な音ですが(笑) ファインダーは大分良くなりましたが、やはり …