• 写真系

    ネガフィルムのカビ取りしてみた

    遠州鉄道の26号を撮ったネガを発見。27年くらい前だったかな。フィルムスキャナでスキャンしてみたら、ん? 白い結晶が沢山w どうもカビが生えてしまったらしい。フィルムの乳剤面を確認すると確かにあった。 一応、暗室作業も経験したことあるし、写…

  • ビデオカメラ,  ビデオ系

    HDR-HC3 液晶不良直してみた

    ソニーデジタルHDビデオカメラレコーダ― HDR-HC3の完動品は、中古でも結構いい値段がするので、訳アリ品をゲット。タッチパネル操作不可・液晶パネルに映らないのをヤフオクで落札してみました。 外見、メカも綺麗で、復活させるには十分価値があ…

  • ビデオ系

    家電分解時のネジ管理

    ビデオカメラ・カメラ等を分解することが多いからか、よく知人からネジはどう管理してるの?という質問を受けます。 ネジがあまりない場合は、位置関係を再現しながらテーブルに置いていくのですが、数が多かったり、小さいネジが多い場合は、ガムテープを使…

  • 写真系

    ソニー α77の液晶交換

    外見の状態が良くないため、格安だったα77。液晶の膜が剥げてしまい、美しくありません。 液晶部品の値段を見たら意外と安かったので、とりあえず部品を取り寄せてみました。海外で1500円くらい。 まず始めに、液晶下部のネジ4個取って、液晶裏ぶた…

  • オーディオ系

    DATテープ発見

    修整写真の納入で訪れたお店でDATテープ発見。久々すぎです(笑) 仲間にバンドマンがいたので、昔何度かテープは見た事がありましたが、改めて見ると、カセット小さい。テープ細w 高校生の時、デジタル録音に憧れてものすごく欲しかった記憶があります…

  • ビデオ系,  メディア

    海外のビデオは映らない?

    ビデオテープといえばVHS。ほとんどの場合、ビデオというとVHSをさします。海外はどうかというと、海外も同じくVHSが主流です。アフリカもヨーロッパもVHS。あの北朝鮮でもVHSがポピュラーでした。 VHSは世界中で愛され、ビデオテープのデ…